- ブログ
【法人向け在庫処分!】買取サービスのメリットと業者選びのポイントも解説!

「法人在庫買取サービスはどのようなもの?」
「在庫買取サービスのメリットは?」
在庫が過剰にあり処分をしたいけれど、どうしたらよいのかと考えていませんか?
法人の在庫買取サービスが良いと聞いたけれど、利用するのは不安かもしれません。
そこで当記事では、法人の在庫買取サービスを利用したことがない企業の方に、サービスを利用するメリットなどを紹介します。
- 在庫買取サービスのメリット
- 在庫買取業者選びのポイント
最後までお読みいただければ、在庫買取サービスについて知ることができるでしょう。
在庫買取のメリット
得意先からの急な返品、発注ミスで抱えた在庫など、在庫管理をしっかりしていても過剰に商品が増えてしまうことはあります。
在庫一掃セールなどで在庫を減らしても、まだ残る場合もあるでしょう。
そんな時に在庫買取サービスが役立ちます。
在庫買取のメリットを説明します。
税金対策になる
在庫買取のメリットの1つ目は税金対策になることです。
在庫はいずれ現金化される資産として、現金預金と同じ扱いを受けます。
そのため法人は在庫が多いと税金の支払額も増えます。
売上が見込める商品なら問題ないですが、売れる可能性が低いなら在庫買取サービスをおすすめします。
棚卸で計上するよりも、売上金額で計上して申告する方が所得が少なくなるからです。
つまり、買取サービスを利用することで納税額を減らすことが可能になります。
買取サービスを利用して少しでも売上を発生させ、在庫を減らすと節税できます。
在庫管理が楽になる
在庫買取のメリット2つ目は、在庫管理が楽になることです。
在庫買取を利用した適切な在庫管理には、下記の利点があります。
● 効率よく利益を出せる
● 商品や材料の場所が把握でき、生産性や売上が向上する
● 倉庫スペースが最適化できる
● 商品や原材料のお金の流れが改善できる
在庫をしっかり管理すれば、余分な会計や税金を払わなくて済みます。
また、在庫買取サービスを利用することで不良在庫が出ず、適切に在庫を保つことが可能です。
つまり、うまく在庫買取サービスを利用することで在庫管理が楽になります。
商品の在庫が少なくても引き取ってくれる
在庫買取のメリット3つ目は、商品の在庫が少なくても引き取ってくれることです。
たとえばリサイクルショップの場合、在庫が多い商品を一括で買い取るのが大半です。
そのため、商品の在庫が少ない場合は買取が難しいことも。
在庫の量に関係なく依頼できる買取サービスの方が、リサイクルショップより利用しやすいです。
在庫処分にかかる費用は0円
在庫買取のメリット4つ目は、在庫処分に費用がかからないことです。
在庫処分の費用は0円ですが、販売手数料がかかります。
販売手数料以外は費用がかからないので、安心して買い取ってもらえるでしょう。
在庫処分の費用がかからないことは在庫買取のメリットといえます。
資産を増やすことができる
在庫買取のメリット5つ目は、資産を増やせることです。
買取サービスを利用することで、現金を手に入れることができます。
無駄な在庫により資金繰りができない、手元に現金が欲しいと悩む法人には、買取サービスの利用をおすすめします。
在庫買取業者を選ぶためのポイント
在庫管理を適切にすることで、現金の流れの把握や節税ができることがわかりました。
不良在庫が出た場合、在庫買取サービスを利用すると少しでも利益を得ることができます。
廃棄ロスをなくすための、在庫買取業者の選び方のポイントを紹介します。
幅広い品目・希望の品目に在庫買取の対応があるか
在庫買取業者選びのポイントその1、在庫買取の対応が幅広く、希望する品目を扱っているかです。
法人では、専門的な製品を買取して欲しい、多方面にわたる製品を在庫処分したい場合も多いでしょう。
また、アパレルや家具専門などジャンルを限定している買取業者もあります。
買取品目は業者のサイトでも確認できますが、わかりにくい場合は電話での問い合わせがおすすめです。
しかし、品目を絞っている買取業者は、扱っているジャンルのスペシャリスト。
商品によっては、お得になることもあります。
大量の在庫買取に対応しているのか
在庫買取業者選びのポイントその2、大量の在庫買取に対応しているかです。
突然の返品や商品のモデルチェンジ、発注ミスなどで、在庫を大量に抱えてしまう法人は少なくないでしょう。
そんなときに、大量の買取にも柔軟に対応できる買取業者が必要です。
小口での買取業者に複数依頼すると利用者側の手間が増えます。
そのうえ、高値で販売できそうな商品だけを買取られると、残った在庫が他の業者に買取ってもらえないことも。
その場合は廃棄ロスが生じてしまいます。
やはり、一括で大量に買取可能な業者にお願いするのがスムーズです。
また、賞味期限・使用期間が迫っている過剰在庫は早めに一気に買取る業者が必要になります。
大量に在庫買取をしているかは、業者を選ぶうえで大切です。
買取して欲しい商品の販売実績があるか
在庫買取業者選びのポイントその3、買取して欲しい商品の販売実績があるかです。
買取を希望する商品の販売実績がある業者は業界に精通しているため、適正価格で買い取ってくれます。
たとえばブランド商品を買取してもらう場合、ブランド品の販売実績が多い業者を選びましょう。
強みを持っている商品の買取では、価格判断をしっかりしてくれます。
業者のホームページに掲載されている販売実績や利用者の口コミを確認して業者を選ぶことがポイントです。
複数の販路の確保があるか
在庫買取業者選びのポイントその4、複数の販路の確保があるかです。
なぜなら、多数の販路を持っている業者は販売に自信があるため、高値での買取が可能になるからです。
商品価値も下がらずに済むので、安心して任せることができます。
販路がない業者は流通させる自信がなく、買取価格が低くなってしまう傾向があるので注意しましょう。
買取業者の販路のチェックは、オンラインマーケットプレイス、オークションサイトで確認できます。
少しでも高値で取引するために、複数の販路を持っているかは重要なポイントになります。
買取業者を選ぶ際は事前に確認することが大切です。
在庫買取後の販売方法
在庫買取業者選びのポイントその5、在庫買取後の販売方法がわかることです。
商品が市場に出回ってしまうと、自社の卸売り・小売業務に影響を与えます。
また、自社製品のブランドイメージは大切です。
たとえば、在庫買取業者はネットオークションを通して一般顧客に小売販売をします。
イメージを損なわないよう箱を外して訳あり品として販売するなど、法人側に適した販売方法を提示してくれる買取業者がよいでしょう。
在庫買取を利用する法人側に寄り添った販売をしてくれるかは、買取業者選びの重要な要素になります。
買取金額を見積もりで提示可能なのか
在庫買取業者選びのポイントその6、買取金額を見積もりで提示してもらえるかです。
見積書は買取金額だけでなく、条件・手数料などの詳細を明示しています。
もし口頭だけで買取金額を提示された場合は、合意するべき内容がわからないので危険です。
また、金銭トラブルを避けるために必ず正式な見積書を作成してもらい、納得したうえで取引をおこなうことが大切です。
見積書を買取査定後に作成してもらうことがポイントです。
複数の業者に見積もりを依頼するのは得策でなない
在庫買取業者選びのポイントその7、複数の業者に見積もりを依頼しないことです。
なぜなら、複数社に見積もりを依頼すると卸売業者間で見積書が出回り、各社が「買い手がつかない商品」として買取価格を安く提示する可能性があるからです。
相場をある程度つかむために見積もりするのは仕方ありません。
しかし、買取業者も複数業者を当たっていることがわかるので、買取ろうという気持ちにブレーキがかかってしまいます。
そのため、買取業者を選ぶ際に多くの業者に見積もり依頼をするのは適切ではないでしょう。
秘密保持契約などをしっかり結んでくれるか
在庫買取業者選びのポイントその8、秘密保持契約などをしっかり結んでくれるかです。
不要な在庫を売却する理由は、資金確保や決算前の売上計上目的など、企業によってさまざまです。
買取業者に情報を提示して情報が漏洩してしまったら、企業にとってリスクにしかなりません。
そのため、秘密保持契約を結ぶことは大切です。
提供した企業情報を口頭ではなく書面に必ず残しましょう。
また、契約において秘密情報の内容、開示範囲、使用目的などを明確にし、情報を徹底して管理してもらえるようにすることも重要です。
万が一のことが起こっても賠償請求などがしやすくなるので、秘密保持契約を結ぶことは非常に重要といえます。
出張買取に対応しているのか
在庫買取業者選びのポイントその9、出張買取に対応しているのかは大切な要素です。
法人の在庫処理は大量であること、種類も多いことがあるので業者に持っていくことは難しいです。
そのため、法人在庫買取に向いているのは出張買取、現場まで直接業者のスタッフにきてもらい、その場で査定・支払い・運搬までしてもらいます。
基本的にすべての作業を買取業者がおこないます。
その際、口頭ではなく見積書など書類の確認をすることが重要です。
出張買取ができるのは、買取業者を選ぶポイントとして必要事項といえるでしょう。
まとめ
法人の在庫買取サービスについて、利用するメリットやポイントを説明しました。
企業の在庫買取は、個人買取と違い、買取を利用する量も目的も違います。
不良在庫を買取で減らすことで、現金での資産として上げることができ、在庫より少なく売上を計上できるので「節税」となります。
また、在庫が適切な量であれば、商品や材料などの場所が決まり、いざというときに探す必要もありません。
在庫を管理できれば余計な材料の発注や商品を作りすぎてしまうこともなくなるのです。
突然の返品などにより不良在庫が増えたら在庫管理サービスを利用して適正に在庫管理を保つのがよいでしょう。
リバイヴデプトの在庫買取なら
・法人様の在庫を高価買取
・アパレル出身者だからこそわかる業界ルールと商品価値
・売り手企業様の希望に合わせて販売
・厳しい販売先の選定
日本全国及び海外販路を持っておりますので、御社のブランドイメージを損ねることのない、 販売形態を可能にしております。
在庫買取に関して
http://revive.test.makesview-world-web02.penguin04.com/flow
無料査定依頼はこちら
http://revive.test.makesview-world-web02.penguin04.com/assessment