弊社のSDGs
Our SDGs

SDGsとは?
持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます

12つくる責任 つかう責任
弊社は在庫のリサイクルを通して、
不良在庫の廃棄に貢献していきます。
また、国内で販売できないものは
海外に輸出する活動も
積極的に行っております。
-
ファストファッションの流行
最新の流行を取り入れながら低価格に抑えた衣料品が増えてきたこともあり、数回着用しただけで廃棄されるケースが増加してきました。
-
トレンド、シーズンの細分化
ファッション業界のトレンドや消費者の好みが細分化したことで、衣類の種類自体が増加しました。
アパレル企業は、いわゆる「在庫切れリスク」を回避するために、十分な量の衣類を生産し在庫として抱える体質があります。
その結果、売れ残ってしまった商品が廃棄につながっています。 -
返品在庫の再販不可
店頭に陳列されている商品や、試着の際に使われた商品は、売れ残ってしまうことも。
いわゆる「展示品」は、アパレル店舗からメーカーに返品され、商品がきれいな状態であっても、再出荷することは難しく不良在庫となってしまいます。